留学の関連情報
留学(りゅうがく、るがく)とは、自国以外の国に在留して学術・技芸を学ぶことをいう。広義には自国内の遠隔地に生活拠点を移して学術・技芸を学ぶこと(国内留学)を含める場合もある。
留学している人を「留学生」(りゅうがくせい、るがくしょう)という。
※テキストはWikipedia より引用しています。
オーストラリアへ海外から渡航する場合には、ETAと呼ばれるオーストラリアビザを申請した上で承認を得なければなりません。ETAには幾つかの種類がありますが、例えば最も一般的と考えられる3ヵ月以内滞在の観光用オーストラリアビザは、ETASと呼ばれています。オーストラリアビザの申請については、渡航者のパスポート(国籍)の信頼度によって、手続き方法に違いがあります。日本のパスポートは信頼度が高いカテゴリに類されており、オンラインでの申請が許可されています。従って特段の場所に出向く事無く、オンライン環境があれば自宅からでの申請も可能となっており、事前に手続きが整え易いのがその特徴となります。オンラインでのオーストラリアビザ申請は、オーストラリア移民局のホームページにアクセスして行います。言語選択が可能で、日本語のフォームも準備されています。観光目的であればETASを選択した後に、所定の項目を記入して行く流れとなります。殆どは一般的な個人情報ですが、ビザの性質上、パスポート記載の情報や犯歴の入力も必要となります。従ってパスポートを手元に置いた状態での申請開始が、望ましくなります。注意したい点としては、住所入力の部分で数字入力を受け付けないので、番地の番号等は英単語に置き換えて入力する必要があります。また発給の手数料としてシステム手数料の支払いが発生しますが、この決済方法についてはクレジットカードに限られています。オンライン申請による受付の可否の結果は、12時間以内にはほぼ確定する事になります。申請が受理された場合においては登録内容を元にその後の様々な手続きで活用される事となりますが、渡航時の空港やホテルでの発給通知等の提示も問われないので、スムーズな利用が可能となります。但し後に間違いが無いかを確認したりする際に参照番号が必要となるので、これだけは何処かに控えて置くのが望ましいと言えます。